クリスマスの飾りに

今年もあと少しとなりました (‘(@@)’)
クリスマス風?の飾りを制作しました。
残りあと少しの2021年度、良いお時間をお過ごしくださいませ。

GALLERY APA Main room
小野養豚ん とんとんとんてん
*
会期 10月16日(土)~10月31日(日)
時間 11時~18時(会期最終日は17時まで)
休廊 月曜日(祝祭日の場合は順延)
*
お問い合わせ先 : GALLERY APA
〒467-0003 名古屋市瑞穂区汐路町1-14 2F
052-842-2500
*
HP http://www.gallery-apa.com/

#ギャラリーアパ#ぶた#アート#galleryapa#pig#art#sculpture

SER BlueGreen

SER BlueGreen : Pink
2021 ミクスト・メディア W80×D150×H100mm
SER BlueGreen : Pink
SER BlueGreen : Pink
SER BlueGreen : Hello
2021 ミクスト・メディア W120×D140×H100mm
SER BlueGreen : Hello
SER BlueGreen : BeBe
2021 ミクスト・メディア W200×D200×H130mm
SER BlueGreen : BeBe
SER BlueGreen : Sweet
2021 ミクスト・メディア W100×D110×H120mm
SER BlueGreen : Sweet
SER BlueGreen : Flower
2021 ミクスト・メディア W100×D100×H120mm
SER BlueGreen : Flower
SER BlueGreen : Here
2021 ミクスト・メディア W70×D150×H90mm
SER BlueGreen : Here
SER BlueGreen : Here
SER BlueGreen : There
2021 ミクスト・メディア W210×D160×H110mm
SER BlueGreen : There
SER BlueGreen : Piggy01
2021 ミクスト・メディア W50×D70×H40mm
SER BlueGreen : Piggy02
2021 ミクスト・メディア W30×D50×H40mm
SER BlueGreen : FuFu
2021 ミクスト・メディア W80×D80×H130mm
SER BlueGreen : FuFu

ギャラリーAPA とんとんとんてん

展覧会のご案内
*
GALLERY APA Main room
小野養豚ん とんとんとんてん
*
会期 10月16日(土)~10月31日(日)
時間 11時~18時(会期最終日は17時まで)
休廊 月曜日(祝祭日の場合は順延)
*
実家が養豚場であり、現在まで人間の社会を豚に投影したアイロニカルな表現や養豚場のありようを作品化し、命を頂くことをテーマに一貫して豚を作品のモチーフとしてきました。今回は手のりサイズの立体造形を展示しております。コロナウィルスの感染が徐々に落ち着いてきておりますが足をお運びの際にはどうかお気をつけてお越しください。
*
お問い合わせ先 : GALLERY APA
〒467-0003 名古屋市瑞穂区汐路町1-14 2F
052-842-2500
*
HP http://www.gallery-apa.com/

#ギャラリーアパ#ぶた#アート#galleryapa#pig#art#sculpture

型取り完了

バックアップ方式は2層型となっているので手間が倍以上かかっております…。((>@@<))。…
型取りがとりあえず完了し、これから割り出しを行って、樹脂を使って量産していきます!

シリコーンゴム型取り②

シリコーンゴムを使って割り型を制作中です(. ‘@@’ .)
シリコーンゴムは高価なので節約する方法を使っています。
余白が多い部分には使い古しの硬くなったシリコーンゴムを四角にカットして細くし(5mm立法くらい)、2層目に面が埋まるくらいにパラパラと入れます。その上からまた液状の硬化剤を入れたシリコーンゴムをゆっくり流し込みます。シリコーンゴム型の厚みは5mm ~8mm程度です。シリコーンゴムだけではちぎれてしまうのでバックアップ方式といって、シリコーンゴムが硬化したら、硬化したシリコーンゴム型の上から1cm ~1.5cm程度の厚みの石膏で型を更に作ります。2層式になるってことですね (^@@^)

シリコーンゴム型取り①

まだまだ暑い日が続きますね (~@@~)
若干、頭痛がする時があり、軽く熱中症気味な時があります。
暑い日にはがんばり過ぎないように気をつけましょう!

今は、シリコーンゴムと石膏の寄せ(バックアップ)による量産型 を制作しています。
制作工程の流れは次の通りです。
☆油粘土で原型制作 →離型剤を塗る →シリコーンゴム型を作る →石膏の寄せ<バックアップ>も作る(今ここ)→レジンで成形して完成(完成はいつになることやら)!

型を合わせた時の断面図
型の断面図
シリコーンゴム型からの量産

養豚農家を経営する両親のもとに生まれ育った経験から豚のアート作品を制作する豚造形家。豚思う故に我あり。